- HOME
- 会社案内
会社案内
代表挨拶
|
企業理念
![]() |
20世紀は物の時代でした。そして21世紀は心の時代と言われます。
または物から事へと時代は移り変わりました。
心の持ち方、置き方が自分の身体や人生に大きく影響をします。
私は20年前から、あるNPOで社員さんと共に心の勉強をしています。
幸せに暮らすために考える力・心の強さ(心力)を身に付ける勉強です。心がまず最初にあって、次に身体があります。一人一人その両方が健康で豊かになれば家庭や会社は自然と繁栄します。
また、そのような地域づくりにお手伝いすることによって、地域が明るく活性化し平和になります。 小さな一企業からの発信ですが、想念をし続けます。
企業姿勢
![]() |
私達には天命・宿命・運命とありますが、前の二つは生まれた時点で変える事は出来ませんが、運命は自分でどうにでも変える事が出来ます。
縁があって、花と緑に囲まれた自然を相手にする仕事につきました。
自分でこの仕事を選んだからには、全力で能力を出し切ります。
そして、私達を生かしてくださるお客様が感動するほど喜んで頂けるような事を常に考えて行動します。
お客様の喜びが私達の最大の喜びとなりエネルギーになります。
会社概要
![]() |
Garden Life(ガーデンライフ) |
---|---|
![]() |
株式会社 サイキグリーン |
![]() |
斉木 実 斉木 豊 |
![]() |
15,000,000円 |
![]() |
〒350-1133 埼玉県川越市砂452 |
![]() |
0120-24-8718 |
![]() |
049-245-3866 |
![]() |
049-246-5138 |
![]() |
info@s28.jp |
![]() |
9:00~18:00(土日・祝日もお気軽に) |
![]() |
昭和52年9月創業 |
![]() |
ガーデン・エクステリアのデザイン・設計・施工・リフォーム・メンテナンス 屋上緑化・壁面緑化 グリーンレンタル(観葉植物、レンタル、リース) アートグリーン・アートフラワーレンタル(アレンジメント)、ディスプレイ フラワーレンタル、プランター(花壇) インドアガーデン、各種イベント、展示会などのグリーンフラワーディスプレイ 観葉植物、季節の草花、洋ラン、生花、ガーデングッズなど各種資材の販売 開店祝い花 (花輪・生花スタンドなど) |
![]() |
賠償責任保険 |
![]() |
一級室内園芸装飾技能士 二級室内園芸装飾技能士 二級造園施工管理技士 エクステリアプランナー グリーンアドバイザー |
![]() |
社団法人 日本インドアグリーン協会 埼玉県インドアグリーン協会 埼玉県中小企業家同友会 NPO法人日本燦クラブ |
会社沿革
昭和52年 9月 | サイキグリーン創業(観葉植物のレンタルを始める。) |
---|---|
昭和53年 4月 | 法人組織に改め、有限会社サイキグリーン設立 |
昭和55年 8月 | 有限会社花園ナック設立。 アートフラワーのレンタルディスプレイを始める |
昭和59年 4月 | 有限会社サイキグリーンより株式会社サイキグリーンに組織変更 |
平成4年 11月 | 洋ラン専門店「らんの博物館」開店 |
平成11年 4月 | 観葉植物・鉢花・花苗などを扱う「草花館ローズマリー」開店 |
平成14年 4月 | お店のお客様からお庭を造って欲しいというご要望が多かったため、 ガーデン事業部「庭工房ローズマリー」を立ち上げる |
平成15年 4月 | ガーデン&エクステリア「庭工房ローズマリー」本格的に活動開始 |
平成15年 5月 | 都内某企業ビルの屋上緑化を手がける |
平成16年 4月 | 某老人ホームのアプローチガーデン |
平成16年 12月 | 『らんの博物館・草花館ローズマリー』で生花の販売スタート |
平成17年 11月 | 大原学園大宮医療福祉専門校の壁面緑化 |
平成18年 2月 | 「庭工房ローズマリー」のホームページ立ち上げる |
平成19年 3月 | "緑花レンタル"ホームページの全面リニューアル |
平成20年 4月 | ショップ名とガーデンセクションの名前を「ガーデンライフ」に統一 |
平成22年 1月 | ガーデンエクステリア"ガーデンライフ"ホームページの全面リニューアル |
平成26年 12月 | "ガーデンライフ"ホームページスマホ対応・全面リニューアル |
平成27年 1月 | 本社敷地内にてガーデンライフ第一展示場オープン |
平成28年 1月 | "緑花レンタル"ホームページ・全面リニューアル |
令和2年 4月 | 斉木 豊 代表取締役に就任 |
アクセスマップ
