
乱形石貼りと洗い出しの駐輪場、アイアンウッドデッキ埼玉県さいたま市M様邸 駐車場の後ろに自転車を停めていましたが、お庭との境の門扉とフェンスが邪魔なので撤去し、その奥にアイアンウッドデッキとフェンスを造りました。駐輪場部分は形石貼りと明るい砂利を使った洗い出し仕上げにし、境界ブロックをジョリパットで仕上げて明るい雰囲気になりました。 |
|
施工前~施工中
![]() 駐車場の後ろに自転車を停めていましたが、台数も増え、お庭との境に門扉とフェンスがあるため、出入りがしにくいということからお問合せがありました。 |
|
|
![]() 全て撤去したところです。既存の立水栓はそのまま使います。 |
![]() 新たな床材は乱形石貼りと明るい砂利を使った洗い出し仕上げです。既存の境界ブロックをジョリパットで仕上げ、雰囲気がガラリと変わりました。 |
![]() 奥の縁台を使用していたところには、アイアンウッドのデッキとフェンスが造られます。 |
![]() アイアンウッドデッキの工事が始まりました。まず、防草シートを敷き、基礎の平板を転圧しながら並べます。 |
![]() 午後2時の様子です。右側には横貼りのフェンスが立ち、着々と工事が進んでいます。2日程度で出来上がります。 |
完成しました
![]() アイアンウッドデッキとフェンスも出来上がり、完成しました。 |
|
![]() 完成後、出来るのを待ちわびてたのか、3人のお子様がデッキ上ではしゃいでいる姿を見て、なんとも言えない喜びを私(斉木)も感じました。 |
![]() お子様が夏休み中にお庭で遊べなかったと思いますが、これからいっぱい遊びの場としてご活用ください。 M様、ありがとうございました。 |