
白い塗り壁とピンクの色あいが可愛らしいアプローチ春日部市M様邸 工期:3週間 白い塗り壁にピンク系の自然石をポイントにしました。同じ自然石をアプローチ階段にも散りばめて、かわいらしい雰囲気になりました。 |
|
施工前
![]() お電話でお問い合わせいただいたM様。建築工事も終わり、外構工事が始まりました。こちらは工事前の状態です。 |
![]() こちらは完成予想図です。こんな感じに出来上がります。白いジョリパット仕上げの塗り壁になります。 |
施工中
![]() まずは駐車場になる部分の土を重機で掘削し、土留めとなる化粧ブロックを積み上げていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() 化粧ブロックと平行して塗り壁となる下地ブロックを積み上げています。M様の想いが徐々に形となってきました。 |
![]() 塗り壁の下地ブロックが積みあがりました。 |
![]() |
![]() |
![]() 塗り壁の下地左官が終わりましたので、後はジョリパットで仕上げをします。 |
![]() 階段にはレンガを使って蹴上げをつくり、乱形石をちりばめてコンクリートを均しています。 |
![]() コンクリートで下地を打って乾いた後に、エスビックのDCSファイバー(樹脂舗装材)を1cmの暑さで均しました。ピンクの色あいとレンガでかわいらしさが増しましたね。完成までもう一息です。 |
完成しました
![]() 白い塗り壁にピンク系の自然石が映えて、かわいらしくまとまりました。 他の塗り壁施工事例のご紹介はこちら |
![]() ポイントにシマトネリコを植えました。シンボルツリーに人気の常緑樹です。ポストはディーズガーデンのスタッコUです。塗り壁によく似合います。 |
![]() 入口から玄関へ続く階段には、エスビックDCSファイバーを使って洗い出しにしました。色はロゼです。塗り壁とお揃いの天然石がポイントになっています。 他の、門周り・アプローチの施工事例のご紹介はこちら |
![]() 手前は駐車場です。土間コンクリートに、曲線を使って目地を入れました。 提案パース図に近い完成度で大変ご満足いただきました。今後とも宜しくお願い致します。M様、ありがとうございました。 |
![]() |
|
![]() |