 |
工事をされる前に困っていたことは何ですか? |
|
注文戸建てを選択した際に前庭を整える資金を確保できず、格安の「砕石ガーデン」となっていたので早い段階で、かつ、少しずつ庭を整えたかった。また客人を迎えた時など駐車スペースとして活用し、それ以外のときは「洒落た庭」と認識されるようなデザインとしたかった。 |
 |
どうやってガーデンライフを知りましたか? |
|
隣人が「ガーデンライフ」に外構工事を委託していた際、職人さんとは会話を交わす仲でもあった。ガーデンライフ2代目社長も顔を合わす機会もあり、話す中で「信頼に足りる」と判断したため施工を頼んだ。 |
 |
他に何社検討されましたか? |
|
1社。ガーデンライフonly |
 |
その中から私たちを選んでいただいた理由は? |
|
信頼できると感じたから。上記の通り。 |
 |
施工の対応はいかがでしたか? |
|
施工前のプラン作出の時から対応に不満はなく、トータルで5回程のプラン作り直しに応じていただいたが、多少時間がかかるものの、確実に要望に応えてもらえた点で満足している。施工が始まると完成まで短い間であったが、少なくても工期の間に会話を交わすことができた。20~40代の4人の職方さんの対応は素晴らしかったと思う。技術的に難しい所があったかと思うが、気付いて相談した部分は全てキレイに対応してもらえた。 |
 |
気に入ってらっしゃる所はどこですか? |
|
もともと「茶色系」が好きで色付きレンガのインターロッキングの「奥の細道」風なところが気に入っています。距離は短くとも十二分なアクセントとアピールになっているかと思います。それとは対象的に都市部のオフィス街や振興の街並みで良く目にする(?)表面にギザギザの加工があるセーフティーズのブロックの「切れ味」が格好が良くとても気に入り満足しています。円形のマンホール(浸透器)や長方形の量水器のフタの形状に合わせてブロックを裁断しているが、クオリティも高く「良くやるなぁ」と感嘆しています。最後に目地に撒いてくれた半透明の硅砂(?)がキレイで好きです。(ホームセンターで売ってない気がする) |