
遊び心のあるタイル貼りの塗り壁門袖と、
|
|
施工前~施工中
![]() |
![]() ご要望として玄関周りを何とかしたい、ポスト、インターホンもまだ無い状態でした。 |
![]() お庭の殆どが土で駐車スペースもコンクリートにしたい、お庭の奥にはガレージが欲しいとのご要望です。とても広々として静かで良い環境です。 |
![]() 工事開始です。まずは道路境界のブロック工事から始めます。ベース基礎の土の鋤取りからです。 |
![]() 次にコンクリートを内SBICのウルトラCのダークグレーを積みます。 |
![]() ブロックを積み終わったところです。全体的にダーク系の色なので玄関は少し明るくなるようにポイントで色付きのレンガを貼る事にし、奥様に色を選んでいただきました。 |
![]() |
![]() 土留めにエスビックのウルトラCのダークグレーを積み、お家の外壁の色に合わせました。一体感があっていいですね。 |
![]() 奥様に選んで頂いたお色のタイルを貼りつけました。遊び心があってとってもいいですね。 |
![]() 駐車場の土間コンクリート打設中です。 |
![]() 打設が終わったところです。駐車場の奥にはガレージを施工します。YODOのラヴィージュの連棟が建ちます。 |
![]() ガレージ基礎工事の開始です。布基礎のベース工事の様子です。 |
![]() ベースの基礎が固まり、型枠を組んでいます。 |
![]() 型枠が組み終わったらコンクリートを流し込み、固まるまで待ちます。 |
![]() 基礎工事が終わったら、いよいよガレージの組み立て開始です。 |
![]() |
![]() |
ガレージの組み立てが終わったら、ガレージ内に土間コンクリートを打ち、最後に電気工事となります。 |
門袖とガレージが完成しました!
![]() 塗り壁の色もB様に選んでいただき、遊びのある門となり完成です! |
![]() 補色の組み合わせがインパクトがあっていいですね。 他の、門周り施工事例のご紹介はこちらです |
![]() 今回工事のメイン、ヨドコウのガレージ、ヨドガレージ・ラヴィージュです。VGB3055Hと2655Hをドッキングした連棟です。存在感がありカッコイイですね。 |
![]() 電動シャッターですので、雨が降った時でもとても楽ですね。実際バイクがあるとカッコイイの言葉しか浮かばないです。B様にも、とても喜んで頂けました。 |
![]() 別の、晴れた日に撮影したシャッターを開けた状態の写真です。 電動シャッターはリモコンで遠隔操作。開閉する時もほとんど音がせず、スーっと上がり、スーっと下がります。 |
![]() 外にはセンサー付きライトも取り付けました。 |
![]() 他の、カーポート・駐車場施工事例のご紹介はこちら カーポート専用特設ページ |
![]() 電気工事もB様と打ち合わせをさせていただき、ライトの位置やコンセントの場所もご要望通り施工させていただきました。 ガレージはいいですね。電動シャッターが開くときがまたカッコいい!男の憧れです。 |
今回、外構工事とガレージ工事をさせていただき誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
|